★★★★☆
概要
■名称
創業90周年特別企画「百段階段展」
■開催期間
2018年11月29日(木) – 12月24日(月・祝)
■開催時間
日〜木曜日 10:00 – 17:00(最終入館16:15)
金〜土曜日 10:00 – 20:00(最終入館19:15)
■会場
ホテル雅叙園東京
東京都指定有形文化財 「百段階段」
公式サイト:https://www.hotelgajoen-tokyo.com/event/100dan90
公式Instagram:https://www.instagram.com/hotelgajoentokyo/
公式Facebook:https://www.facebook.com/gajoen/
チケット
当日 ¥1,500
前売 ¥1,200
学生 ¥800 ※要学生証呈示
※小学生以下無料
・公式サイトを確認
・チケット販売窓口
ホテル雅叙園東京、ローソンチケット(Lコード:32752)、セブンチケット(セブンコード:069624) JTBレジャーチケット(セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、サークルKサンクス)、イープラス、楽天チケット
グッズ
・公式サイトを確認
音声ガイド
■文化財イヤホンガイド
絢爛豪華な百段階段の魅力をわかりやすく解説。
1台:¥500(日本語、英語、中国語、韓国語対応)
※入場料は含まれておりません。
※ガイド内容は文化財に関わる内容です。
巡回有無/開催地域
・開催地域はホテル雅叙園東京のみ。
混雑状況
・小の中ぐらい。平日は空いている。週末は不明。
・百段階段も、幾つかの部屋自体も平日ならゆったり見られる。
時間的な事
・平日、14時ごろ着
・当日チケット購入待ちなし0分
・入場待ちなし0分
・全部をゆっくり見て1時間ぐらい、早ければ30時間でOK
・最後にグッズ購入出来るお土産屋さんがある。待ちなし0分
キーワード
・佇まいと趣
・未完の美学
一言感想
・ほぼ全ての展示が写真撮影OK
・ホテル雅叙園東京の雰囲気が良い。
・百段階段になにも展示物がないので、素の百段階段が見られる。
・部屋ごとに説明のiPadのようなものがあるので、詳しく知りたい方もOK
・絵や掛け軸は分からなく難しいと思ってしまった場合でも、百段階段や各部屋自体の佇まいや趣が楽しめる
・今回は何も展示物がないので、それも特徴的だった
・年に何回か、ひな祭りや、和の明かり、いけばなの展示がある展覧会が開催されている、とのこと
抽象化/気づき
・雰囲気とか趣を作る空間
何をするかTodo/結論
・その場自体を別の何かと融合出来ないか考える
・次回、百段階段といけばなの展覧会があれば時間を作って参加する
コメント